はじめに
RYT200(全米ヨガアライアンス認定)の資格は、ヨガインストラクターとしてのキャリアの入り口であり、あなたの人生を変える大きな一歩です。
しかし近年、オンラインで手軽に取得できる講座が急増し、
「どのスクールがいい?」「信頼できる講座はどれ?」
と迷う方も多いのが現実です。
特に、コロナ禍で全米ヨガアライアンス協会がオンライン受講を一時的に解禁したため、多くのスクールがRYT200講座を立ち上げました。
その結果、短期間で作られた質の低い講座が増えたことも事実です。
ゼロカラYOGA(SANSEEDヨガスタジオ)は創業6年、卒業生1,500名以上を輩出し、97%以上の受講者が星5つの評価
さらに、講師陣は全員が指導歴10年以上のプロフェッショナルです。
本記事では、そんなゼロカラYOGAが選ばれる理由と、受講生のリアルな声、他校との比較まで徹底解説します。
ゼロカラYOGAが選ばれる5つの理由
1. 創業6年以上の信頼と講師陣の経験値が違う
コロナ禍でオンライン講座が認められた時期、多くのスタジオが短期間でRYT200スクールを立ち上げました。
しかし、SANSEEDヨガスタジオはコロナ前から運営を続けるオンライン対応スクールであり、質の高さを誇ります。
さらに全米ヨガアライアンス協会では、RYT200取得後最短で「4年」で講師になれる規則がありますが、私たちは「4年目は早すぎる」と判断。
講師は全員、指導歴10年以上・平均15年以上のベテランのみが担当します。
この厳格な基準こそが、他校では味わえない安心感と指導の深さにつながっています。
2. 無料説明会で不安をゼロに
ゼロカラYOGAは、全受講者にZoomを使った「顔の見える無料説明会」を実施。
- 経験豊富な講師が顔出しでご挨拶
- RYT200講座の進め方や特徴を丁寧に解説
- 全米ヨガアライアンス公式サイトで認定校であることを確認
👉 全米ヨガアライアンス公式サイトはこちら
説明会参加者の声:
「他のスクールは説明会がなく不安でしたが、ゼロカラYOGAは顔を出して丁寧に説明してくれて安心しました」
3. オンライン講座の弱点を徹底カバー
オンライン講座のデメリットは、
「ポーズ(アーサナ)を対面で学べないこと」
ゼロカラYOGAでは、
- 動画中に図解やテキストを多用
- 写真豊富な専用教材で視覚的に理解しやすい構成
を徹底し、オンラインでもわかりやすい講座で運営しています。
4. 未経験者にやさしいカリキュラム
SANSEEDヨガスタジオは、未経験者や初心者が多く集まるスクールとしてスタートしました。
6年前に未経験から講師まで育成できるカリキュラムに改訂し、
他校よりも未経験者指導のノウハウを蓄積しています。
- 未経験者がつまずきやすい「学習の流れ」をしっかり解説
- 一人ひとりの理解度に合わせて進行
未経験から講師デビューした卒業生も多数います。
5. 卒業後も続く圧倒的なフォロー体制
- 卒業後の講師デビュー率85%以上
- 卒業生はホットヨガスタジオ・スポーツジム・公民館で活躍している方も多い
- 海外でインストラクターとして活躍する卒業生
- 独自のヨガ×アロマ講座を立ち上げ、大人気クラスを運営する卒業生
- 自分自身の生活にヨガを取り入れ充実した私生活を過ごす方
- さらに勉強を続ける方
ゼロカラYOGAの卒業生は様々な卒業生を輩出してきました。皆さま各方面でご活躍されております。その理由は、講座の内容もさることながら、卒業後のフォローにもあります。
卒業後のフォローは
- 月1回の無料の勉強会(オンライン開催)
- 対面でのワークショップ(2025年現在までには不定期ですが福岡、大阪、名古屋、東京で開催)
- 復習も兼ねたリトリート(2025年3月開催)
- 卒業生専用公式LINEでのサポート
などがあり、卒業生の活躍を支える基礎となっています。
卒業生の声
Aさん(30代・女性)
「ゼロカラYOGAと謳っているくらい未経験者・初心者にもやさしい講座で、内容も分かりやすかったです。
哲学のクラスが特に充実していて、こんなに興味を持って学べるとは思いませんでした。
最初は資格だけ取るつもりでしたが、今では“ヨガ講師として活躍したい”と思えています。」
Bさん(40代・女性)
「ヨガ経験者として受講しましたが、普段通っているスタジオとは講師のレベルが全然違って驚きました。
Nanako先生の講義は本当にためになりました。
運営スタッフも誠実で、LINEでの相談も迅速で安心感がありました。」
ゼロカラYOGA vs 他校【比較表】
比較項目 | ゼロカラYOGA | 他校 |
---|---|---|
運営歴 | 6年以上 | 1~2年の新設校が多い |
講師の指導歴 | 全員10年以上・平均15年 | RYT200取得後4年の講師もいる |
無料説明会の有無 | 全員参加必須 | 任意・または実施なし |
オンライン教材の質 | 図解・写真豊富で視覚的にわかりやすい | テキスト中心で初心者には難解 |
卒業後のフォロー体制 | 月1回勉強会・卒業生LINEでのサポート | 卒業後のサポートなしが多い |
よくある質問(Q&A)
Q. RYT200はどのスクールがいい?
A. コロナ前から運営しているスクールが安心です。
ゼロカラYOGAは6年以上の運営歴があり、指導歴10年以上の講師のみが担当。コロナ期間中に増え続けたスクールとは質が違います。
Q. オンラインRYT200のデメリットは?
A. ポーズを対面で学べないことがデメリットですが、ゼロカラYOGAではオンライン専用の教材で写真を多用し、クラスでは図解を使って丁寧な指導をすることで卒業生の皆さまに満足いただいてきました。
Q. ゼロカラYOGAは未経験でも大丈夫?
A. 大丈夫です!ゼロカラYOGAは、未経験者に対応したカリキュラムに特化し、さらに未経験者での指導に関しては業界随一のノウハウの蓄積があります。もちろん未経験からこの講座を受講して、すぐに講師デビューした卒業生も多数います。
無料説明会のご予約はこちら
まとめ
- ゼロカラYOGAを運営するSANSEEDヨガスタジオは6年以上の運営実績
- 卒業生1,500名・全米ヨガアライアンス協会登録者の97%が星5つ評価
- 講師は全員10年以上のキャリアを持っている
- 未経験者にもやさしいカリキュラムと最適なオンライン教材
- 卒業後も無料勉強会などフォロー体制が充実