開講日 | 事前学習動画はいつでもスタートできます プーケット島での対面講座:2025年3月20日、21日、22日(2泊3日) |
---|---|
対面講座の開催場所 | プーケット島内のリゾートホテル ※説明会もしくはご案内送付時に住所などの詳細をご案内いたします。 |
受講料金 | 27万9,000円(税込み) →現在キャンペーン中につき、17万9,000円(税込み) |
受講料金に含まれるもの | ・講座料金 ・宿泊費(2泊分・(相部屋:1人部屋参加料金は追加1万5,000円) ・食事(1日目 夕食・2日目 朝食・昼食・夕食・3日目 朝食・昼食) ・テキスト代(卒業生はすでにお持ちのテキストをご持参ください) ・往復送迎(定期チャーターバス、プーケット国際空港~ホテル) |
受講代金に含まれないもの | ・現地までの航空券代 ・海外旅行保険の代金 |
キャンセル規定 | ・初めて申し込み(資格取得参加者):お振込み後に受講生専用ページを受領前の期間においてのキャンセルはお申込み代金の100%を返金いたします。お振込み後に受講生専用ページを受領以降はキャンセルできかねますのであらかじめご了承ください。 ・卒業生のお申込み:お振込み後のキャンセルは宿泊費相当分の3万円(バンコク在住者は6,500バーツ)を除いて金額(100%)を返金いたします。ただし、対面講座開始日から45日以内のキャンセルはできかねますのであらかじめご了承ください。 ・参加者の体調不良、病欠に加え、悪天候・災害等により欠航・遅延・運休で参加ができない場合でも、上記のキャンセル規定が適用となります。 ・タイ王国の政府アナウンスによる新型コロナウィルスによる入国制限や緊急事態宣言等で当スクールが当講座を開催できなくなったと判断した場合には当講座の開講を取りやめることがあります。その場合は全額を払い戻しいたします。 |
CURRICULUM
カリキュラムのご紹介
“アンダマン海の真珠”と呼ばるプーケット島、訪れる人を魅了し続ける島でヨガリトリートしながら資格取得!
短期でとるならヨガリトリートで決まり!
ヨガが未経験者の方にも分かりやすい言葉を使って「ヨガとは何か?」という基礎がら学んでいきます。
ヨガの歴史や哲学の予備知識がなくても理解できるカリキュラムですので、どうぞ安心してご受講ください。
特にアーサナ(ヨガのポーズ)については、ヨガクラスに参加したことがない方でも分かるように基礎の基礎から説明します。
基礎の知識を1つ1つ積み上げて成長していくご自身の姿を体感できるはずです。
Step 01
お申し込み
![](https://ryt200yoga.com/wp-content/uploads/2024/09/step-1yoga.png)
RYT200のプログラムへのご参加は公式LINEよりお申し込みください。
公式LINE登録のうえ無料説明会&お申込みで「ヨガマット」か「ヨガブロック」をプレゼントキャンペーン実施中!
受講期間
Step 02
事前学習動画・オンラインライブ講座(2時間×3回)
![](https://ryt200yoga.com/wp-content/uploads/2024/09/30343713_m.png)
プーケット島での対面講座をより充実したものにするため、2025年3月18日までに
①事前学習動画の録画動画の受講
②オンライン(ライブ)講座を3クラス(1クラス:2時間)
を「2025年3月18日」までに受講ください。
スケジュール
オンライン(ライブ)講座
こちらオンラインスケジュール (2025年1月〜3月)をご参照ください
- 上記スケジュールより3クラスを受講ください。
これらはお申込み後すぐに受講生専用ページからスタートすることができます。
Step 03
対面講座 in プーケット島
![](https://ryt200yoga.com/wp-content/uploads/2024/09/30394001_l-1.png)
プーケット島という自然広がる開放的な空間での短期合宿(2泊3日)形式でご受講ください。
楽しみながら充実した学びの時間をご提供いたします。
講座終了
Step 04
最終試験(実技+筆記)
![](https://ryt200yoga.com/wp-content/uploads/2024/09/fafafa.png)
プーケット島でのカリキュラム内に筆記試験(2日目を予定)、実技試験(3日目を予定)がございます。
それまでの講座をしっかり受講いただいていれば難しい試験ではございませんので、ご安心ください。
最終試験に合格することで晴れてRYT200の資格を取得することがきます。
RYT200取得
LESSON
受講内容
Lesson 01
録画講座(事前学習講座)
下記は講座内容の一例です。カリキュラムは変更になる場合があります。
- オープニング オリエンテーション
- オープニング 養成をはじめるみなさんへ
- ビギナー ウォーミングアップ
- ビギナー 哲学
- ビギナー 呼吸と太陽礼拝
- ビギナー 解剖学
- ビギナー 基本的なアーサナプラクティス
- ベーシック アーサナ1、2、3、4、5
- ベーシック 解剖学
- ベーシック 哲学
- ベーシック アーユルベーダ
- ベーシック 呼吸と瞑想
- ベーシック ティーチング
- ベーシック アジャスト
- ベーシック 初級プログラミング
- アドバンス 上級プラーナヤーマ
- アドバンス 太陽礼拝AB
- アドバンス 解剖学
- アドバンス アーサナ1、2、3、4
- アドバンス ティーチング
- アドバンス プログラミング
- アドバンス 哲学1(バガヴァッドギーター)
- アドバンス 哲学2(ハタヨガプラディピカ、ヨーガスートラ)
- アドバンス 様々なヨガ
- その他 アクティブラーニングの説明
- その他 試験範囲について
- その他 呼吸練習1(腹式、胸式、鎖骨、完全呼吸)
- その他 呼吸練習2(カパラバティ、ウジャイ呼吸、片鼻呼吸)
- その他 ヨガビジネス
Lesson 02
ライブ講座
オンライン講座(2時間×3回、事前学習)
- アクティブラーニング
生徒様同士での講座中の疑問やヨガ全般に関する論点のディスカッション - 質問タイム
ライブ講座で直接講師に質問ができます - 指導練習
事前学習で作成したプログラミングシートを元にグループ毎の指導演習
対面講座(2泊3日、プーケット島での対面講座)
アーサナ練習、アジャストメント、ティーチング、呼吸法・瞑想をスタジオで受講
- 立位のアーサナ(三角のポーズ、戦士のポーズⅡ、戦士のポーズⅠなど)
- 前屈、後屈のアーサナ(立位前屈のポーズ、座位前屈のポーズ、コブラのポーズなど)
- ヒップオープニング、ねじりのアーサナ(ハトのポーズ、がっせきのポーズ、マリーチアーサナCなど)
- アドバンス・その他のアーサナ
- ティーチング(①ウォーミングアップ、②立位、③座位を組み合わせた2指導練習)
- 呼吸、瞑想(ベーシック 呼吸法と瞑想を復習、坐法をとった上での練習)